ブランドバッグのクリーニング【カビが発生】した時はどうする?

大切なブランドバックにカビが生えてしまった。
カビが生えたブランドバックをクリーニングするかどうか悩んでいるあなた。

 

ブランドバックにカビが生えてしまったときの対処方法にはどんなやり方があるのでしょうか。

 

クローゼットや押入れにブランドのバックを長くしまっていたら表面にカビが生えてしまった。
こんな時はかなりショックだと思います。
持ち手の部分にカビが生えてしまった。
持ち手の部分だけ革ならば、そのまま取り除けないのかと考えてしまうかもしれません。
バックの内側にカビのようなものが生えている、または内側がカビ臭い。
このような場合、バッグ全体を洗うのか内側だけクリーニングできるのか悩むかもしれません。

 

ブランドのバックでも革製、布製、合皮製のものがあると思います。
また持ち手の部分が革でそれ以外の部分が布製であるブランドバッグもあると思います。

 

問題なのは、革でできているブランドバックのカビが自宅で取れるのか、それともクリーニング業者に依頼しなくてはカビが除去できないのかというところだと思います。

ブランドのバックが全て布でできているのであれば、洗濯機の手洗い機能や手洗いで中性洗剤を使い綺麗にできるかもしれません。
その際は、型崩れや色移りをするリスクがあるので気をつけてください。
また、バッグが経年劣化をしている場合は、内側の底に敷くクッションがボロボロになってしまったり、洗うことによってバッグの一部が剥がれてしまうかもしれません。

 

ブランドバッグであれば、それぞれのブランドにクリーニングや修理を依頼することができる場合があります。
ただし、ブランドによってはクリーニングを受け付けないところもあります。

 

次に、クリーニング業者にクリーニングを依頼する方法があります。
大切なバックですから専門のクリーニング業者さんにお願いしてみてはどうでしょうか。
クリーニングに失敗して大切なバッグがボロボロになってしまっては大変です。
専門のクリーニング業者が近くに見つからない場合は、宅配クリーニングサービスを使う方法もあります。

 

宅配クリーニング

ブランドバックをクリーニングできる宅配サービスを紹介します。
クリーニングだけでなく修理も依頼できるサービスもあります。

 

 

 

大切なブランドバッグですから、カビを除去する際は慎重に方法を考えて下さい。
革が?がれたり、色落ちしたりしたら、ショックですからね。